音dip
12月20日(金) 午後休して虎ノ門から歩き、建物の移り変わりを実感しながら銀座の端っこにあるヴァニラ画廊、D is for Decadence Maki Kusumoto 40th anniversary 1984-2024"へ向かった。 www.vanilla-gallery.com時空を超越してる楠本まきさんに「40周年」…
今年dipのライブは3回観たけど、一番良かった。振り返れば3月は異動決定、6月は終始雨の日で、個人的に日和が良くなかったね・・・。11月30日、晴れ。お馴染み下北queにて。 まずヤマジさんと細海魚さんが先にステージに上がり、アンビエントな音色を静かに…
9月21日(土)恒例ヤマソロ恒例queで。ライブ直後に思ったことを最初に書いておくと、ヤマジさん、ダークなアンビエントで一枚アルバムつくってほしいな。ドイツ表現主義の映画にサントラつけてみました、みたいなの。そういう映画流しながら石橋英子さんと…
11月はツアー! 福岡大阪京都、そして名古屋。観たくても観られない人、音源は聴くけどライブ観たこと無い人、少しでも多くの人に行って欲しいな。 ーーーーーーーー6月28日金曜日。朝から雨が強く、一日中続いた。高円寺の駅前にはマーチンのショップが出来…
3月25日 ヤマジカズヒデ誕生日の恒例ライブ。画像のセットリストはヤマジさんがアップしたものを拝借。 年度末。仕事が部署異動になり、頭がそっちでいっぱいで全然集中できなかった。仕事のことばかり頭に浮かんでしまう状態で、久しぶりのunderwaterでさえ…
2月15日 下北沢queにて。この数年で急にコンスタントにやるようになったのは、ヤマジさんの距離の取り方によるのだろうか。ひさ子ちゃんとだと「好きだけど女子ボーカルなのでやりづらい」曲も可能だし、なによりも「ギターの音色に共通性」があり且つ「自分…
12月5日(火)渋谷クラブクワトロにて。9年振り!の新譜リリースライブ。 このメロディに、とか歌が、ギターが、ではなく、鳴っている音そのものにハッとして心を動かされる瞬間が多々あった。カッコいいとか痺れるとか、そういうんじゃなくて。外歩いててふ…
16を名古屋、17を大阪、そして最後18をお馴染み下北queで。 今日のヤマソロは「Labo」ではなく「Live」だった。 『パジャマでライブするなといわれたんだけど、このライブは部屋の中でやってるというスタンスだから』ーーーとはいえ「部屋で弾いているギター…
良く伺う、深煎専門の自家焙煎珈琲店の店主は毎回、今日の豆の焙煎について話してくれる。同じ豆でも今回はほんの数分焙煎時間を長めにしてなどど試行錯誤を楽しそうに伝えてくれるのが嬉しい。日々研究を続ける真面目で実直な店はハンドピックは勿論のこと…
5月13日(土)下北沢Queにて。ヤマジさんと近藤智洋さんのvo.g、ベース中西智子さん、ドラムKAZIさん、最初ゲストだった田渕ひさ子ちゃんがフルで参加。毎回ホンット楽しい空気が場内に満ちている。単純なカバー大会ではない演奏も素晴らしかった。本気で遊…
またもやヤマジさんライブの話。3月3日(金)西早稲田BLAH BLAH BLAHにて。 共演の山根星子さんはタンジェリンドリームに在籍していることすら失礼ながら存じ上げず。経歴のすごさも惹きつける能力も凄まじいと知る。 qetic.jp 今回のライブは星子さんの「凱…
2人の共演は JUST FOR ONE DAY - 音甘映画館 2018.5.20 JUST FOR ONE DAY - 音甘映画館 2018.10.27 ヤマひさ 誕生の巻 - 音甘映画館 2018.11.24 を記録している。2018年に立て続けなのね。この3回ともとても良かったし今回も良かったなあ。2月24日下北沢que…
「穴井仁吉 64th Birhday Live マキシマム・ニキチ!カズ!カズ!カズ!ギョッ!」なんとも長く不思議なタイトルだけど、出演者:百々和宏、ヤマジカズヒデ、クハラカズユキ、穴井仁吉、細海魚の名前が由来。このメンツというと"代々木ザーザズー"だけどもう…
深く沈むのではなくグングン先へ先へと進む感覚。初期曲や久々の曲多めでも"過去の再現"でも"レイドバック"でもない印象は、来年アルバム制作予定と知ると納得出来る。 1週間後のマヒルのヒナタを歩いていたら、年輪を重ねた太い幹の樹からハラハラと葉が落…
ヤマジカズヒデ ソロライブ。名古屋・大阪と回ってからの下北沢。2ヶ所だけとはいえ、馴染みのトコ以外ではライブしない人が同じセットで場を変え最後の回というのはどんな感覚なのだろうか。MCはネタ帳を用意し、"この話題は名古屋では失敗しちゃった"など…
QUEでヤマソロ、今回は久しぶりの近藤智洋さんとガッツリコンビにドラム KAJIさんが参加。 近藤さんとやるときはヤマジさんはいつも口が滑らか。近藤さんのお人柄のせいなんだろな。 今回の告知チラシ(画像)は以前ヤマジさんが制作した"写真をトレースした…
吉祥寺にあるレコーディングスタジオGOK SOUNDで、スタジオ経営者兼エンジニア近藤祥昭さんによる「魔改造」Space Echoを使って、ヤマジさんがライブをする!昨年、GOK SOUNDが井の頭通りの方のスペースを解放し、所蔵楽器を自由に触らせてくれる機会があっ…
www.youtube.com 登場時の SEが変わった。ギターの弦1本1本の響きが「この空間」を調律し、背筋が伸びた。今日のライブはヤバいと昂る気持ちに“ krauteater”の出音が重なり移行した流れに泣きそうになった。 Stream Krauteater by Kazuhide Yamaji | Listen …
3月25日ヤマジカズヒデ誕生日、いつからか恒例になったバースディライブ。今年はヤマソロで。セットリストを拝借すると 1.garden 2.you can't talk to the dude / jonathan richman(!) 3.barbolla 4.lost cause / beck 5.何処へ行こうか / 大江慎也 6.over …
TOMOVSKYとヤマジカズヒデの2マンは初。前もあったよねえと思ってたら、これまでの共演は2012年uminecosounds@nest、2019年3人のバンド@queなので、代ゼミ津田沼校同級生が遂にソロで対バンです◎ 今更の記録ですが2月19日(土)下北queにて。 ○ヤマジカズ…
11月27日土曜日 下北沢CLUBQue。今年最初で最後のdip、ワンマン。まだ年の瀬感が迫ってないので感慨深さも薄いこともあるのかどうか、今日はとにもかくもアンコールだった。 最初のギターノイズにやられた。全身の毛が逆立って、体が止まったまま呆然と立ち…
百々和宏49歳&ソロレコ発&書籍発のおめでたミルフィーユのライブは、もちろんヤマジさん参加なので配信で夜中にヘッドホンして鑑賞。 モモさんがヤマジさんをギターに“当て書した“「CRY GUITAR CRY」、モモさんがUKP時代からのファン魂を爆発させた楽曲に…
ヤマソロワンマン at 下北club que。仕事で台風対策に追われた翌日にライブ見に出掛けるなんてアホだな……と雨雲レーダーを分単位で見ながら、ヨシッ!と現場猫気分で出掛けたのだった。おかげで酷い暴風雨に当たることなく、ホッとした。 queのサイズ感もあ…
91年は名盤多出な年ゆえ、こんなことしてたらキリがないのだけど、この作品についても書き留めておきたい。 Kiss xxxx (1) (マーガレットコミックスワイド版 (1518))作者:楠本 まき集英社Amazon楠本まき「kiss×××」を読みはじめたキッカケは思い出せない。連…
ヤマソロ at 西早稲田blar blar blar 席数が少なく、瞬殺であったチケを運良く取ることができた。このご時世に付き、早めの開場時刻17時前に軽く界隈散歩。久しぶりにこの辺り歩いた。神田川に向かって坂あり暗渠ありで楽しいのだ。 最初にまとめてしまうと…
やついフェスというちょっと謎のイベントに用意された「ウミネコカレー STAGE」に、uminecosoundsが配信ライブで参加した。更になんとヤマソロ、そしてウミネコレーベルでリリースした下岡晃さんと共に。ライブの合間にウミネコカレーの厨房でのチキンカレー…
uminecocurry.stores.jpヤマジさんが石橋英子さんと須藤俊明さんと組んだ新?バンド、YESEYSESY。1st single 「sinker/sokoni」限定カセットテープを求めて、ウミネコカレーで“2種盛でチキンとひよこ豆、ご飯少なめ、味噌スープに梅干つけてください”と呪文…
4月25日(日)Rethink Lounge TORANOMON 出演:百々和宏(MO’SOME TONEBENDER) ゲスト:ヤマジカズヒデ(dip) モーサム百々さんの月1トーク&ライヴ*1、会場は虎ノ門JTビル*2内の“煙草啓蒙“スペース*3。JTの広報担当者がモーサムファンで、モモさんにココで…
これが今回のチケ。 元々は昨年3月25日ヤマジ誕生日ライブ。開催したものの当時の状況が配慮され、7月9日に“Another Day July 9”として振替になった。今思えば3ヶ月くらい経ってればなんとかなるでしょ、だったってことだよねえ。更に次年1月26日に再延期と…
12月26日土曜日。今年最後のライブは恒例のqueでワンマン。開催し、会場で見たことを心から有り難く思います。 \ roadrunner/ キャパ削減で①16時 ②20時 の1日2回公演とはいえ、スタンディングで立ち位置のバミリもなく、前と変わらぬ結構な客入りに見えて…