8月の終わり、9月の初め

記憶力がますます減っており、1ヶ月前のことなんて思い出せない…… 今年の夏はどんな日々だったのか。


8月といえば「ジリジリ (C)古里オサム」 、ジリジリといえば「蝉」、蝉といえば「ツクツクボウシ」のオノマトペ。私は耳が悪すぎて「…スイィッ、スイィッ、スイィッ……ホイヨンホイヨン」にしか聞こえず、「ホーシー ツクツク、ホーシー ツクツク、オイィヨス、オイィヨス、ジー」と主張するY氏と毎年この時期協議しているのである。
「Aメロ・Bメロ・サビ」「コールアンドレスポンス」で例えたのを見かけて大笑いしたけど、こちらの【序奏】【主奏】【変奏】【終奏】とした考察も面白い。
tnt-lab.eco.coocan.jp
それにしても。ジー、ツクツクの部分が聞き取れないわたしは、もはや現代音楽やノイズミュージックの類は聴く耳持ってないのかと切なくなる。



8月6日 今期見てるドラマ「石子と羽男」は誠実な描き方が良いな。くどくて過多なドラマばかりのなかで、程よい距離感。



8月7日 髪を切った後、買い物をしようと商業施設へ行ったものの疲れてしまい、帰宅。遂に水で溶ける油絵具に着手。テラテラ具合は油絵具ぽくなって面白い。/ アルコール分0.7%のビールを飲む。ビールらしい味で飲める!と思ったけれどお腹を下す。



8月8日 帰宅しご飯を作って食べて片付けて、ようやく頭が仕事から離れてきて疲弊が解消してくる。 



8月9日 「夜中に目が覚めてトイレ行こうとしたら、『……ヨシッ!』って寝言言ってたよ」……どんな夢見てたの私・・・



8月10日 うちに届いた郵便に他の人宛の封筒がくっついていたのでどうすべきかと調べたところ、【「誤配です」と書いた付箋を貼って投函 】とのこと。絶妙なアナログ感。



8月11日 平日だからなかなか行けないけど今日は祝日営業なので久々のカレー屋、味は勿論、店主さんの人柄が素晴らしい。/ 先日行ったギャラリーで初めて作品を見てファンになった古谷葵さんの個展「小さな縁側で」、良いなあ好きだなあと心の中でずっと呟きながら見ていた。色合いや筆跡に心動く。
www.interart7.com



8月12日 忙しくはなかったけど台風を気にしてか疲れてしまったけれど、帰宅したらお届け物。嬉しい。
 


8月13日 台風上陸で家に篭り、夜19時から雨雲レーダーを首っぴきで見つつ窓の向こうを見て今だ!と外へ出ると雨は弱くなっており、渋谷へ向かいイメージフォーラムへ21時に到着。イメフォもレイトも何年振りかわからないくらいで「マイ・シークレット・ワールド」を見た。サラレコードのドキュメンタリー映画。感想は別途。



8月14日 久しぶりに向かった街で本を買って、喫茶店ではかかっていた音楽が素敵でしばしぼんやり。コーヒーも美味しいし、音楽代も払った方がいいのではと思えてくる。その後焼き菓子屋さんで昨日見たサラの映画の話をして、この流れで行ったレコ屋ではやっぱり買ってしまい、あーこの界隈はいいなあ。/ 鎌倉殿では遂に妙本寺が登場。
mikk.hatenadiary.jp



8月15日 昨晩、鎌倉殿に続いて初恋の悪魔を見たせいで、影響されまくった夢を見てしまった。洋館を見張ってた刑事が狙撃されたり、洋館の部屋は夢ならではのトンチキな間取りとインテリアだったりで夢見が悪く、疲れてしまった。/ が、帰りに最寄駅着いて見上げた空が鱗雲めいていて、暑い空気の中にどこか秋の感触。



8月16日 1日があっという間。



8月17日 足の健康診断を受けたところ、立ち姿がかなり前傾しており踵を全然使えていない、左足前に重心がかかっているが右肩が下がっており体が捩れているなどを指摘される。まずは踵と右足を意識して立つことから。



8月18日 会社お休みしたのに朝から土砂降り。なんとなしに胃も悪い。ちょっと弱まった隙に外出し国立新美術館へ。大好きな李禹煥の回顧展。ホワイトキューブの空間をうまく使った構成で、初期の立体も的確に展示されて素晴らしい。ひとつひとつの部屋に入るごとに感激した。踏み締める石畳みや砂利の音も、空調の音でさえも作品の一部になっているし、光と影のバランスに生け花を想起した。後半の大好きな絵画作品も高い天井に映えていて、体全体で吸収した。「点より」シリーズ中の一作品が特に胸に刺さって涙ぐんでしまった。消え入りそうなのに存在感があって震える。雨・平日午前ということもあってか鑑賞者がとても少なく、自分だけで向き合えて良かった。写真撮影不可なのもよかった。(リヒター展の近美に向かって……)
www.nact.jp



8月19日 お盆過ぎて雨降って、今朝の風は秋成分入ってた。/ ソニマニ配信無料視聴、どうせ寝ちゃうし……としないつもりが「急遽3人体制」と知ってホイホイ仮登録始めたものの混乱し放棄しかけたところ、我が家のITサポセンY氏のおかげで漸くテレビに映すとこまで辿り着いたものの、すでに眠い……



8月20日 深夜1時過ぎのプライマルまでなんとか頑張ったけど半寝の眼に映るボビーがYOUに見えた。/ 「3ネリアス」または「Cornelius V3」は緊急対応もサラリとこなす見事な職人技、とともにクールな世界観に於ける堀江さんのアツイ存在感を改めて実感した。3ピースということでThe JAMのジャケを模した写真を上げてたけど、ポールウェラージャンプはさすがに無かったね……/ 寝ぼけ眼で外へ出たら秋成分は更に増えたよな風の感触、しばらく歩くと雨の匂い、数時間後雨が降ってきた



8月21日 サマソニ配信。クーラシェーカーはクリスピアンの王子っぷりは健在のままナイスミドルになっており、且つ演奏はパワフルですこぶるカッコ良かった。→ 鎌倉殿視聴に移り、どんよりうわあああとなってサマソニに戻る。 → プライマル。2日目に出るの今朝知った。金曜に無理して見なくてもよかった…… そしてボビーがでんでんに見えてしまった、なんていえない……



8月22日 話題のマデリカお衣装はカッコイイとは思えないけど、着ちゃうとことか、基本無表情だけど最後ひとり残って笑顔で「お写真タイム」とか、ボビーなりのロックスター像がよかったな。「こんなにベテランなのに毎回不思議と危なっかしいのが魅力」と評したtdさんさすが!、うんうん、そう、完成されてるプライマルってらしくないよなー(エクスターミネータの頃はメディアの“オレたちのアニキ感“ある持ち上げっぷりが違和感あったよなー)/ 今回見たの、コーネリプライマル電気クーラてどんだけ90年代ノットデッド……なんだけど、彼らが皆、90年代に求められたスタンスを歳を経り世の中の視点がこんなにも変わった今どう示すかという点で、自分にもファンに対しても「誠実」に向き合ってると思えた。フジでのダイナソーjrも。



8月23日 先日の夜更かしの影響が未だ残っているのか寝足りない。。。



8月24日 午後は外仕事で、久々に会う元同僚にお土産で事務所近くの店で買ったパンを渡した。「ベーコンが入ったパンなの、ビールに合うと思う!」と伝えたら微妙な顔をされたので、ベーコン苦手だったかな、、とちょっと気になったんだけど、夜にメールで「渡されたとき“レーズンパン”って言ったから、なんでビールに合うんだろう?って思ってたのに、食べたらベーコンでびっくりした」といわれたのだった。頭で思ってる言葉とは違う言葉が口から出てくることに気がつけなくなってる、、、Y氏との会話ではあったけど、、、老化……



8月25日 ヤマジさんイエセイセシーとウミネコライブやる気ないのかなあ……悲しい。。。 / 姿勢と歩き方の測定結果をいただいたのでY氏に見せたら爆笑された。超絶前傾重心と足の歪みゆえの行動(歩いていると左に曲がってくとか)がわかって納得。ストレッチを教えていただいて、これから地道に頑張る。



8月26日 久しぶりにY氏と合流して夜ご飯。



8月27日 音楽喫茶で店主「欲しい中古盤をユニオンのサイトで見つけて買うのが日課だったけど、すっかり購買意欲を失ってしまった」、確かにソレあるかもなあ。でも金曜会社帰りの新宿ユニオン6階は狭い中になかなかの人数がいつもいるので安心する。



8月28日 久しぶりに読んだら出版当時の2011年目線が濃厚に感じられてびっくりした。盤のセレクトはもちろん、仲さんのインタビューの内容だとかに今との違いを感じて、2000年以降はナントカと言われがちだけど、やはり10年一昔だなあ。
宅録~D.I.Y.ミュージック・ディスクガイド HOMEMADE MUSIC (P‐Vine BOOKs)



8月29日 ウォン・カーウァイリバイバル上映が人気と知ったけれど「生まれる前の映画」という層が支えていると気付き、90年代にジャック・ドゥミゴダールトリュフォーなどの映画をワクワクと見ていた我が身を思い出す。



8月30日 下北queでのライブ前に反対側の北口へ向かった。このところは下北と言ってもユニオン〜queの茶沢通りくらいしか行かないから、久しぶりに歩くエリアは脳内風景とは異なっていて狼狽えた。



8月31日 先週に引き続き、姿勢改善の教室へ。今まで使っていなかった筋肉が痛い



9月1日 東京ステーションギャラリー「東北へのまなざし 1930−1945」ブルーノ・タウトにはじまり、郷土玩具、民藝、考現学……好きなものばかりが詰まってた。外からの視点で捉えたからこそ東北へ旅をしたくなり、ゆえに東京駅での展示も納得。鼻息フガーッとしてた近美「民藝展」よりも若めに編集デザインされた印象。勝平得之の作品や文章に泣き、ずらりと並んだこけしに見惚れ、今和次郎の弟・純三の採集図にのめり込んだ。かわいかったなあ。
www.ejrcf.or.jp



9月2日 請求書の電子システム化のCMで怒りまくってる社員の図を見るたびに、これ会社での私と思う。業務は違うけど。



9月3日 駅のガチャガチャでラシーンを見かけて買うも、パーツ組み立てが必要で説明を見てもさっぱりわからない。数十分格闘した挙句ドン詰まり、放棄しようとした時に帰ってきたY氏が引き継ぎ、あっという間に完成した。



9月4日 近所をバス1日乗車券で巡った日。/ 日曜美術館でリヒター展。Y氏とは別々で見に行ったけど、視点の違いにお互いのパーソナリティが現れてて面白かった。



気がつけば、夕飯後の今の気温はすっかり涼しい。