一畑 VS 国鉄

路地から路地へ、参道へ戻ってきました。

一畑電車出雲大社前駅昭和5年、一畑鉄道大社線の開通に伴い建設。まるで教会のよう!ステンドグラスが素敵。未だ現役で頑張っているのだ。
ここからまたテッテコ歩いた先にあるのが、旧大社駅舎。大正13年建造で出雲大社の玄関口だったけれど、平成2年のJR大社線の廃止により駅舎だけが残される。

こちらも素敵!威風堂々な佇まい。

待合室は和洋折衷、大正時代に建てられたことが頷けるハイカラさ。

切符売り場が怖いィ!→ホームも素敵ネ。

改札です。PASMOになれた今「懐かし」風景に。→ホームの階段にあったうさぎ。かわいい。


一畑電車の駅舎は「純和風」なコチラに対抗して、洋風にしたらしい。結局一畑鉄道が残ったわけだけどそれも今は危ういかもしれない。参道の寂しさは「電車で来て>歩いて大社を参拝して>帰りに蕎麦食べてお土産買って」なんて人々の行動が感じられないものだった。地元民も観光客も車でシャーッと鳥居前まで来て写真撮って参拝してシャーッと帰る、だよなあ。
2つの駅の間にあるのは大鳥居。

中央の額面は「畳6畳分」ってホント?見上げてるだけだとわからない。