散策/松江

あれこれるるるるるるるるるる

ハイ、恒例の…。 昔ながらのパッケージが素敵なこちらは、「來間屋生姜糖本舗」さんの生姜糖。一畑鉄道沿線の雲州平田駅"木綿街道"で記したお店ですが、もともと生姜糖のことを友達が言っていて気になっていたのです。1715年の創業以来、生姜糖一筋で「炭火…

さいごに

米子から松江へ向かう車窓から望む宍道湖。この大きな湖と、大小の川と、日本海とが作り出す風土。水の街。出雲大社に宍道湖に松江城といった観光スポットから街をそぞろ歩き、風景を堪能し和菓子やお酒、魚などおいしいものイッパイ!歩いて見て食べてお話…

米子さくっと巡り

【松江旅日記】こちらからどうぞ 「1日目〜まずは出雲大社」 「2日目〜松江の街を巡る」 「まだ松江日記〜和菓子もお酒もおでんもね」 「まだまだ松江日記〜山陰線の海列車に写真美術館の大山まで」 さて旅の最終日。松江から植田正治写真美術館を経て大山を…

植田正治写真美術館へ〜プラスα

松江旅4日目、最終日。 松江に来たらちょっと離れるけど行きたいところがあった。植田正治写真美術館。 ここはアクセスが非常にワルい。最寄り駅となる岸本駅はJR伯備線で本数が少ないうえ、駅からも3キロくらいはあり路線バスもなく、車ない旅人を悩ませる…

益田にて

この黄色い車両は山口線。萩旅行のときに惚れたのですよ、レモンイエローがかわいいねえ。 ホームにこんなオジイチャンが…(※益田がゆかりの地である歌人 柿本人麿です)この像、逆に悪意がないか…? 構内にこんなCD屋が!洋楽コーナーは無し(…)、しかし「…

山陰線の旅 

松江旅3日目。 特急"やくも"に 愛らしい旧型車両へご挨拶。 しかししかし今日はこの快速アクアライナーに乗るのです、海岸線に沿って走る「海列車」なのだ!きゃっほー。松江9:01、出発!西へ西へと向かうのです。 ↑海列車気分が少しでも伝わればこれ幸い。 …

マツエところどころ

JR松江駅前。こっちの道から駅へ行くのに地下通路を使わなきゃならないのがめんどうでした。車社会ってことかしら。 一畑百貨店。鉄道と百貨店事業はセットですなあ。松江のひとにとって何かと云えばココ、の「思い出の場所」なんだろうな。三越と提携してる…

おいしいのいっぱい

甘いモノだけで終わらない街、それが松江なのだ。 造り酒屋も多く美味しい日本酒もいろいろ。 そして日本海の新鮮な魚介類が!お刺身に"赤水""黄カナ"という初耳の魚があったので頼んだら、"赤水"は淡白な白身、"黄カナ"は程よく脂がのって、おいしかった!…

和菓子ざんまい 

観月庵に明々庵。 松江で茶の湯文化が花開いたのは、第7代藩主・松平治郷(不昧公と呼ばれる)が茶人であったから。お抹茶がいただける茶室も残っていますよ。そしてお茶に欠かせない和菓子の老舗が今も多いのです。どの店もお客さんが次々やってきていて、…

松江城へ向かう道

松江で迎える初めての朝。 松江の一日で最初に聞こえる物音は、ゆるやかで大きな脈搏が脈打つように、眠っている人のちょうど耳の下からやって来る。 とは小泉八雲の言葉であるけれど(「神々の首都」講談社学術文庫(P99))、米搗きの杵の音であったそれが…

松江の街 

松江はいうまでもなく城下町として発展した島根県の県庁所在地です。 詳しく地図で見ると、 大きな地図で見る

宍道湖の夕陽

宍道湖の東側、宍道湖大橋から松江を望む。辺りをぐるりと回って18時過ぎ、宍道湖畔へ。 「鋸の歯のような刻みをつくって長く連なる山々の藍色とも黒ともつかぬ姿の背後から上空にかけて、くすんだ濃い紫の靄が幅広くたなびき、朦朧をかすむ紫が更に中天に向…

黄色いカワイイ子、一畑鉄道に乗って

キャー!カワイイ!!黄色い車両に夢を乗せて走るのです。ワーイ。 かわいいねえ。。。 くるんとまわるい車体が魅惑的ですが元南海車両だそう。 たまに走る急行さん。青い子は元京王車両。 出発ー! 一畑鉄道は終点の「松江しんじ湖温泉駅」まで40kmほど約一…

ぜんざいの発祥地

甘いっこな私は勿論大好き「ぜんざい」。その発祥の地がここ出雲だとみなさまご存知でしたか?私は此処で知りました。 街おこしの一環として設立されたらしき「日本ぜんざい学会」によると ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しています。 …

出雲そばを喰らう

出雲といえば「出雲そば」。いくつもお店があるけれどちょっと離れたところにある「大梶」さんに入りました。「離れた」といってもJR大社駅前なので、もともとはここがメインだったのでしょう。今ではポツン、と佇んでいます。 地元の人が通うようなフツーの…

一畑 VS 国鉄

路地から路地へ、参道へ戻ってきました。 一畑電車の出雲大社前駅。昭和5年、一畑鉄道大社線の開通に伴い建設。まるで教会のよう!ステンドグラスが素敵。未だ現役で頑張っているのだ。 ここからまたテッテコ歩いた先にあるのが、旧大社駅舎。大正13年建造で…

出雲大社と静かな海と

出雲空港から出雲大社へは直行バスが出ている。 辺りはちょうど田植えシーズン、水が張られたところ既に植え終わったところそれぞれ。ほどなくして到着。 土産物屋や飲食店が立ち並ぶ参道を歩いて正門鳥居へ向かう。意外な程静か。いかにもな「観光地然」と…

東京から出雲へ

GWの旅行としてドコに行こうかと考えて、いくつかの候補のなかから浮上したのは「松江」。 松江といって思い浮かぶのは「松江城」。城下町散策を楽しめるし京都・金沢と並んで「和菓子」が有名だ。城のまわりを流れる堀川に、なんといっても「宍道湖」がある…