おいしいのいっぱい

甘いモノだけで終わらない街、それが松江なのだ。
造り酒屋も多く美味しい日本酒もいろいろ。
そして日本海の新鮮な魚介類が!お刺身に"赤水""黄カナ"という初耳の魚があったので頼んだら、"赤水"は淡白な白身、"黄カナ"は程よく脂がのって、おいしかった!

ついつい酒も進む…といったトコロでしょうが、そこで登場するのが宍道湖しじみなのです。くいくい呑んでもシメにしじみ汁を飲めば、翌朝も安心!素晴らしい!(とY氏 談)
辛党にこそオススメしたい街かもしれません。

あとあと「うまー!」と感激したのが実はコロッケ!
通りかかった肉屋さんが気になってコロッケを買ったら、これがもう!大当たりで。あっつあつで、土台はじゃがいもなんだけどトロットロでクリーミー、そこに牛肉が大きな粒でごろんごろんとたくさん入ってて、ほんっとにおいしかったなあ。。。

松江は隠れたおでんタウン

さてはて松江を歩くとあちらこちらに「おでん ○○」という看板が目につきました。ホントに「あ、またあった」って呟いちゃう程。
今「静岡おでん」が有名になってますが、松江も実はココだけの特徴あるおでん地帯なのでは?と何軒かハシゴしてみましたよ。

  • ツユ:薄口のあっさり味の店あれば、濃口甘めの店もあり。主流はどっちなんだ?
  • おでん種:筆頭は練り物!骨の触感が残る"つみれ"(イワシを使ってる店あれば、珍しくキスを使っている店も)や牛蒡たっぷりの"さつま揚げ"、地ビール館でも食べた"あご焼き"、、、魚の味が濃くておいしい。ツユにも深みが出そうです。
  • 全体的に大きい!大根が輪切りじゃなくて斜め切りで2人前?ってくらいの大きさ。巾着なんかも油揚を大胆につかってて中身もギッチリ、とか。

ちらっと食べただけで云うのもなんですが、なんとなーく思うのはわかりやすく統一された「コレ」って特徴よりも、その店ごとにこだわりを持って独自性があり、店ごとにファンがいるように思えました。


ぱっと見、地味だけども入ると「お?なんかいいかも」と思える雰囲気があって、さりげなく細やかで気が利いていて、深く味わい楽しめる店ばかりだったなあーなあー。店の人も押し付けがましくなく。
なんだかこの辺りに松江の風土が滲み出ているような気がします。