ハーブ&ドロシー

いい映画だった〜。夫ハーブさんの、妻ドロシーさんの、それぞれの人柄とその関係性がとってもよくって、それがそのまま現代アート作品との関係性に繋がっていることが素晴らしい。とにかくチャーミングなんだよなあ。とはいえ、ハーブさんはさすがにアコギな(?)とこあるけど、それが茶目っ気と笑える作家とはずっと付き合う感じがする。
作品を見るお二人の「見方」が対照的で、仲良し夫婦とはいえ「基盤は一緒でもスイッチが違う」ところがいいな。それって「仲良し」には大事なことだと思うの。
購入した作品がNYのアパートメントぎっしりに詰まっていることに驚くけれど、ただ闇雲に作品を買いあさっているのではなく、作家と直接向きあい交流を深め、手元に残る作品はその「友好の証」みたいなのが素敵。
ドキュメンタリー作品としてのつくりかたも良かった。
会場のイメージフォーラムはオバサマグループやOL2人組でいっぱいでびっくり。初めてここに来たと思われる行動の方々も多かったな。この作品、監督が日本人で、海外で賞を取ったにも関わらず日本で配給決まらなく、公開に到るまで大変だったそうですが、昨今マスコミでよく取り上げられる関心事としての「アート」やら「老後の余生」やらにズバリはまったのではないでしょうか。逆に言うとなんで配給決まらなかったんだろ…。