HOWL / OWL TOUR "FINAL-ONEMAN" at CLUB QUATTRO

とっても楽しかった。幸せだった。今までdipのライブで感じたことの無い気持ちに終始包まれていた。
ロックとかパンクとかニューウェーブとかシューゲイザーとかオルタナとかグランジとか音響とか、そういうのをひっくるめて、普遍な音になった。このところ様々な年代と立ち位置の人たちと様々な場所で演奏する機会を経て、ドアが全部開いて風が突き抜けてるような。以前は固唾を飲んで緊張感に包まれるところがあったけれど、そういうのも無かった。
音がとても美しかった。クリアでクリーンで、なのに強靭。
ナガタさんのベースの音。荒野をぐっと踏みしめる音、控えめに優しく奏でる音、水の上を跳ねる音。
カニシさんのドラムの音。硬質でタイトでスッキリと落ちる音、リズムキープで時折スタッとズバリなところに落ちる音。
ヤマジさんのギターの音。いままでいろんな形容で拙く記していたけれど、ヤマジさんの音はヤマジさんの音でしかないと痛感する。 
ローゼズの映画は3人とも見たのかな、感想いいあったりしないかな。あれ見ながらdipを思い出したんだ。
新譜の曲は私にはまだ馴染んでいないんだけど、なにかの曲の後半ですごく胸に突き刺さって泣きそうになった。新曲?もすんごくカッコヨカッタなー。今ここにきてああいうアグレッシブな音奏でられるなんて凄い。
それから「Walk on the wildside...…」と呟いて鳴った「13階段への荒野」の響きには、これまでをしかと受け止めながら、これから進んでいく強い意志を感じたのだった。
チェロの佐藤研二さんが加わって「flow that crown」、ここで中盤にまさかの「heroin」が!ルー・リードが亡くなったばかりだから楽曲やるとは思ってたけど、こんなかたちで!こういうところにつくづくセンスを感じる。自分たちの曲にシームレスに繋がっているのだ。
アンコールでは「i'm waiting for the man」!!!ガリガリと淡々と突き進みながらぐわあああっと広がっていく様に痺れる。カバーってよりももうdipの血肉だなあ。ああそういえば、私はこの曲でdip the flagを知ったんだって思い出した。あの頃の音を保ちながら時を経てまったく違う音触に変貌した。
んー、やっぱりライブだなあ!!!
2時間強、MCもほぼ無く繰り広げられたライブ。私はすごくにまにまと顔が溶けていたと思う。
今月の1日のライブを半月経ってようやく言葉に出来た*1

*1:けれどココロの奥底からぐわっと引っ張りだせてない。ライブを見て感じたことって言葉にしづらいなと改めて痛感。でも言葉にまとめておきたくて続けているのだけど