「ウルトラマンスタンプラリー2016」と私の散歩日記

昨年実施された「ウルトラマンスタンプラリー」、大成功に気を良くしたJR東日本がまたもや実施。前回は「ヤダねえ」なんつってスルーしてたのに、今年はなぜだか気になってしまい「チョットやって見ようかな」と始めたのでした。期間は1月12日から2月26日まで。
山の手線内を中心に、西は西荻窪、東は取手、南は蒲田に羽田空港、北は赤羽と「全65駅」なので、さすがにコンプリートする気はなく、やるとしても「駅間は歩く」を前提に行けた駅だけ押せればいいや……となんとなーく押し始めたら、なんだか楽しくなってきて、遂に全駅コンプリートしてしまいました・・・。思えば小学生の時、ラジオ体操や図書館貸出カードに日々スタンプを押してもらうことに喜びを覚えた私なのだった。以下、一ヶ月強のスタンプ散歩日記をどうぞ!(長いです)


【1月15日】西荻窪荻窪→阿佐ヶ谷・目白→高田馬場→新大久保→新宿→代々木→原宿

午後休を取った日。西荻で改札出るとウルトラな赤いスタンプ台が見えて、「あ、やってみようかな」。お昼食べてから歩きはじめて荻窪抜けて阿佐ヶ谷まで。出来たばかりの本屋寄ったりカレー食べたり映画見たり。そんでもって「そうだ、金曜はあの店開いてる!(ついでにスタンプ押そう)」と思い出し急遽目白へ移動し、何年ぶりかで買い求めた某店のパンはそこまで有難がる必要ないなあって思えて哀しい。目白から南下する道を歩くのが好きなので、気づいたら原宿駅まで歩きながら、結局本日9駅押していた。なんとなく始めたくせにやる気満々である。とはいえこのときはまだ各駅で写真を撮っていませんでした。


【1月16日】千駄ヶ谷信濃町四ツ谷市ケ谷飯田橋→水道橋→神田→新日本橋

スタンプ散歩の旅。せっかくなので今更ながら各駅でスタンプ台を撮影することに。子供連れも多いがオジサンも多い。がらんどうの国立競技場、川の上の首都高、ピンク色のアテネフランセ御茶ノ水では30人はいる大行列で押すの諦めた……えー。こんなに混んでたのこのときのココだけだった、いったい何故。駅ごとに人の数がだいぶ異なり、最後の新日本橋はガラーンとしてた。

信濃町駅のウーの装飾が素敵!


【1月17日】五反田→目黒→渋谷

五反田駅を出発点に目黒でカレー食べて、渋谷まで歩いた。恵比寿は近いうちにガーデンシネマ行く予定あったから敢えて押さなかったんだよねえ。この適当な回り方がまだ本気でやるつもりがなかったことを示している。せめて大崎出発にしとけば…と後で思うのであった。

ピッコロかわいい


【1月23日】池袋→大塚→巣鴨駒込→田端→三河島→西日暮里→日暮里

住宅街の小さな公園で見つけた衝撃的な看板…
スタンプラリーをキッカケにした散歩はあまり行き慣れない町を歩くことになるので、発見多くオモシロイ。三河島は初めて歩いたな。

重低音が……

鉛筆会館、とはなんぞ。

惑星到達

悲しげな瞳で

ヤプール怖いよ…


【1月27日】恵比寿
ガーデンシネマでのエミール・クストリッツァ監督特集上映「ジプシーのとき」を見るために恵比寿へ。20代前半にビデオで見て衝撃を受けたこの作品をまさか映画館で見ることが出来るなんて!そしてスタンプラリーに夢中になっているなんて!ガーデンシネマは昨年リ・オープン記念上映後、結局来てなかった。自分の映画欲が薄まってしまい、わざわざここに来なくてもな印象になってしまった。ごめんなさい。。。


【1月29日】東中野→中野

会社帰りに「タンメン食べる」ことを目的として東中野。小雨の中線路沿い歩いて中野まで。高円寺まで行きたかったけど止めたことは後々首を絞めるのであった…(この頃もまだ本気じゃない)


27・29日をまとめて。


【1月30日】浜松町→田町→天王州アイル→品川・蒲田→大森→大井町


海辺にきらびやかな超高層マンションが乱立してる。


貝塚跡が公園になっていました。

歴史ある趣ある神社でとてもよかったなあ。
ゼットンが見守る浜松町を起点に田町、天王州から品川まで戻るかたちで歩いて、京浜東北線で一旦蒲田へ移動、大森そして大井町まで歩いた。結構な距離だったナア。この辺りもまるで土地勘が無く見るもの新鮮なのだけど、湾岸沿いの真新しい高層マンションと台地の上の歴史を感じる風情が混在している街並みは、まさに東京だなあ。



【1月31日】柏・取手・新松戸
当初「柏から取手へ移動した後、沼を回りながら我孫子と北柏へ歩くといいカモね!」の予定が、取手に着いたときに「そういやURの団地があった」と思い出したY氏の発案で市内の特色ある2つを回ることに。結果スタンプは押せずにぶーたれた私でしたが、帰りに新松戸で一旦下車して欲しかった「キングジョー」をペッタン。このときもまだ「全部押すつもりは無い」程度の気持ちであったことよ。。。

まずは取手駅から歩いて井野団地へ。

こんな水遊び場が!すてき!
ポイントハウスの間を抜けて店舗棟へ行くと・・・


色とりどりカワイイ装飾が施されていて、古いガチャガチャもすてき。


赤が目立つこちらの住棟は、東京藝術大学取手市が連携し、団地内のショッピングセンターを改修した「井野アーティストヴィレッジ」。若い芸術家の為の共同アトリエになっています。空き家と高齢化に悩む団地側と安価なアトリエ確保に悩む制作者側双方にマッチした、良い試み!団地周辺の近隣住民も含めてコミュニケーションが促され、ナルホドなあと思います。→(http://inoav.org/iav/

こちらはアーティストと住民のコミュニティスペース。人々が集うことにより場が生まれていきます。→(http://www.torideap.gr.jp/danchi/icoino/) こういった取り組みのなかから生まれたのが話題にもなった「サンセルフホテル」。事前設定した宿泊日に団地内の空き部屋を客室に見立て、居住者や近隣の住民がホテルマンを務めて「ホテル」にする体験型アートプロジェクトなのです。 →(http://www.toride-ap.gr.jp/danchi/kitazawa_ssh/


続いて取手駅から関東鉄道に乗り、戸頭駅へ。駅前すぐに広がるのが戸頭団地。団地といえば壁画を見る楽しみもありますが、住民の方々から寄せられた「戸頭団地の思い出やエピソード」をもとに、壁面をキャンバスに見立てて描いた作品群となっています。 →(http://www.toride-ap.gr.jp/danchi/?p=2376)ここの団地は歩車分離されていて、緑も多くゆったりとしています。交通の便が良い駅前でありながらものどかさがあるので、昔からの住民さんから新しい家族世帯まで居住しているようです。



ここまで来るとさすがにぐったりとして、体力も失せて我孫子と北柏降りる気力無いものの、キングジョーを押したくて新松戸で途中下車後、帰路へ・・・


【2月7日】板橋→十条→赤羽→東十条→尾久→王子
2月に入って東京の北側を攻めることに。板橋駅から歩いているときに最近板橋区の戦争遺産に関する記事を読んだことを思い出したところに、加賀公園がありました。加賀藩下屋敷跡地で、明治から終戦までは陸軍の板橋火薬製造所(東京第二陸軍造兵廠板橋製造所)があったのです。

ロッコ線路跡だという案内板が。

金網の向こう、確かに線路跡っぽい。

”弾道検査管”の一部だそう。

その向かい側の築山にあるコレ、いかにもあやしい・・・

先ほどの弾道検査管から試射した時の標的跡だそうで、築山自体は屋敷のころからのもの。
さてはて板橋から歩き始めて赤羽、勿論赤羽台団地へ。久々に来たけども建替はどんどん進んでおり、公営なのに豪華な高層マンション化に声をあげっぱなし。

スターハウスはまだ健在。

くらげ。

かつての棟と真新しい棟と。

赤羽を過ぎ、テッテケ歩いて行くと・・・

線路跡が!わーー。

振り返ればこちら側はマンションになっていました。消えた線路が立ち上がってきます。


今日も結構歩きました。


【2月13日】我孫子→北柏・南流山・馬橋・金町・亀有・北千住・御徒町秋葉原羽田空港第1ビル・大崎・高円寺
この頃になると「スタンプを押さずにはいられない」状態になり(キケン!)、残りをなんとか……と休日土曜の朝9時にはるばる我孫子駅へ。


謎のレストラン・・・
北柏駅まで歩き、常磐線乗車、新松戸で武蔵野線に乗り換えて南流山駅へ。このままトンボ返りはつまらないし、東へ歩いて10分ほどの鰭ヶ崎駅へ。今回の対象外だけど、せっかくなので流鉄に乗るのだ。

駅名読めませんでした…

流鉄流山線に乗車。オレンジ色の車両がなんだかウルトラマンぽい。
馬橋駅着、再びJR常磐線乗車。常磐線はすぐ来ないのね。。松戸、そして金町へ着き、駅前にどーんとそびえるのが

UR金町駅前団地。入口の石の看板 がすてき!これはいい!


ゆったりと配置された各棟は店舗付・ツインコリダーなどタイプが異なり「団地展示場」のようで楽しいしどの棟もかっこいい。高齢者から子どもたちまで様々な年代の人々が生活している。お昼時刻になったので、近くのパン屋でミルクスティック買って敷地内公園でぱくり。

さて、金町駅からは都区内フリーパスが使えるのでついに購入、、してしまった……。「フリーパスは使わない」と決めていたのに、ここまで来たらと欲望が……。亀有で下車、北千住で下車、日暮里乗り換えで御徒町下車して歩き始め、途中でどら焼き(まだあたたかい!)を食べつつ、秋葉原へ。ここで駅周辺の人の多さと看板のギラメキにぐったりしてしまい、トーンダウン。御茶ノ水まで一旦歩いて(押して)からまた戻る予定だったけど、そのまま京浜東北線で浜松町へ。モノレール(別料金…)に乗り換えると、独特の車両にワクワクし、海沿いを走る景色が新鮮でウワーウワーと興奮。モノレールは素晴らしきアミューズメントだなあ。

陽射しが強くなって眩しい。羽田空港第一ビル駅へ到着。展望台で飛行機眺めようかなと当初考えていたけど、結構疲れてきたようで余裕がなく、折り返しまたモノレールで戻ってしまった。浜松町に着き山手線で大崎駅。そんでもって西方面でひとつ残っていた高円寺駅へ一路向かうのであった。喫茶店で一息付いて、ここで夕方16時すぎ。いやー、長く濃厚な一日であった。電車を頻繁に乗って降りてって、案外疲れるのねえ。乗り鉄の人ってスゴイな。。。


【2月14日】御茶ノ水

日比谷図書館で祖父江さんの展示に圧倒されたところ、外は土砂降りの雨……。しばし併設の喫茶店で雨宿りして30分後、一気に晴れ渡って日比谷公園を通って歩き始めた。そして御茶ノ水駅着。スタンプラリー開始当初、50人は並んでいたのに今は誰もいなかった・・・。遂にあと1つ!


【2月20日ラスト 上野
雨の日。11時に上野駅に着いたもののスタンプ設置箇所がすぐわからず。入谷口・・・?案内もわかりにくく、ぐるりと回って漸くあった!


やったーーーー!遂に全部押したよおおおおおおおおお!!!
で、全駅制覇のスタンプを押してもらえるゴールはこことは違う場所らしい。

まるで人通りの無い通路・・・ここどこ・・・

ん?
「13:00 〜 」て!ええええええええ!(注:スタンプ台紙に書いてあった…)
というわけでお昼食べてお茶して1時間半後戻ってきたら、既に20人くらい並んでたよ、あらら。はしゃぐちいさなお友達の間に混ざって、遂に!

(ウルトラっぽく加工……)

全駅制覇した証でっす。ちなみに最後の「金のスタンプ」押しつつ「おめでとうございます!」と笑顔で拍手されるのダヨ(自分より若い女性に)、えへへ。

手描きでわかりにくいけれど行程表。矢印が歩いた駅間になります。


【雑感】

  • 10キロ前後の散歩はよくするけれど、必ず駅を通るように歩くのはエリアに依っては遠回りでメンドクサイんだナ・・・
  • 構内の案内等などに「この駅の駅員さんはやる気・遊びゴコロ・気遣いがあるな!(ないな!)」と差異があるのが興味深い。駅間の人事配置に諸々の社内的人間模様を感じますよね。。。
  • あの駅もこの駅もアトレ(JR東日本の駅ビル)が出来てることにより、改札降りた景色(店舗)が似てるのね。
  • それにしてもJR東日本はイケズよ!常磐線エリアと武蔵野線やモノレールなどちょいちょい挟むところがねえ。
  • スタンパー同志では、ひとりで5冊以上持ち歩いて押してる年配の方を結構お見かけしましたが、イヤなものですねえ。
  • かといって子供が押してる姿を「◯◯くん、こっち向いてー」と何枚もデジイチで撮ってる親もねえ・・・
  • スタンプ面をマイ歯ブラシで丁寧に掃除してから、マイ半紙に試し押し数回、それから限定数の専用手帳に押し、また試し押し、漸くラリー専用台帳に押し……と一人で何工程も行なっている方もいらっしゃり、心のなかで敬礼をしました。


「駅を歩いて回ってスタンプを押すこと」が楽しかったです。スタンプラリーきっかけでこれまであまり行っていないエリアを歩くことが出来たしね。

決定版 旅と鉄道スタンプ帖

決定版 旅と鉄道スタンプ帖

・・・いや、今からこんなこと始めませんよぅ。

最後に、ずらりとスタンプ並べて

おつかれさまでした!