散策/松山
JR四国では、やなせたかしが高知県出身ということでアンパンマン列車が走ってます。 予讃線など普通列車の頭にも各キャラクターが。 ドキンちゃん 古い商店街では昔の看板が残っててかわいいあの子に出会えて嬉しい。 長々と続いた松山日記もこれでおしまい…
桃太郎が見守る岡山市で見たかったのは
この街で自転車とお別れすることにしました。今治をでて4つの橋と3つの島を抜け、生口島の中間地点にある瀬戸田港にて。全工程の半分30キロ強は走ったようです。こんなに自転車漕いだの勿論初めてです。返すときはあっけないもの、夢から覚めたキブンです。…
○こちらからどうぞ○ 【松山日記 その1】→【松山日記 その2】→【松山日記 その3】→【松山日記 その4】→【松山日記 その5】 5月6日、昨日の鮮明な夕焼けは今朝の空に通じていました。この快晴ったらもう! 今日はしまなみ海道を渡るのです、自転車で。 こ…
卯之町のホームの向こうはすぐ山でした。ここから特急で内陸通っている間すっかり眠りに落ちて、1時間で松山へ。普通列車にすぐ乗り換えて、海岸線を走ります。
宇和島から普通列車で5駅ほど、卯之町は江戸時代 末期〜明治時代にかけて宇和島街道の宿場町として栄えたところです。
さて宇和島へ。駅前の街路樹に「南国へ来た」感が。しかし人がいなくて少しオドオド。
○こちらからどうぞ○ 【松山日記 その1】→【松山日記 その2】→【松山日記 その3】→【松山日記 その4】5月5日こどもの日。愛媛3日目の朝は雨。うーん・・・とホテルの窓から空を見上げて駅へ。まあいいさ、初日出がけが雨だったので折畳傘もあるしパタゴニア…
香川大使のエマちゃん*1に見送られながら再び予讃線へ。ここからが今回の旅のメインなのだ! 大洲に流れる肱川に沿って予讃線は走ります。 河口に近くて川幅広くたっぷりとした水量を望みながらきもちよく走る、これぞ「川列車」! しばらくすると、、 *1:の…
再び予讃線に乗って程近い大洲へ向かいました。 大洲は中央に肱川が流れる城下町で、伊予の小京都と呼ばれる街並みが広がっているとのこと。 見所であるエリアは最寄り駅伊予大洲からは離れているため、駅前にあるというレンタサイクルで向かう予定でしたが…
○こちらからどうぞ○ 【松山日記 その1】→【松山日記 その2】→【松山日記 その3】 5月4日、愛媛旅2日目。朝6時に目が覚めてしまい・・・。前倒しして早々と出掛けることに。8時半前にはホテル出発。 松山駅へ向かいJR予讃線に乗って内子まで。 電車の中で。チ…
さてさっぱりほくほくしたところで移動、松山城へ向かいます。 小高い山の上にあるため、ロープウェー(かリフト)で上るのです!乗り場へ向かう筋の商店街はその名も「ロープウェー商店街」といい、2006年に電線が地中化され、新たに整備されたとのこと。ゆ…
○こちらからどうぞ○ 【松山日記 その1】→【松山日記 その2】 三津浜港から、伊予電鉄に乗って松山中心地へ戻ってきました。 時は3時くらい。再び道後温泉、今度は中へ入ります。 料金システムが面白くて、4種類あるのです。 1.「神の湯階下」(400円)・・・…
松山駅に着いて向かいにあるこの施設にビックリした。 パチンコ・漫画喫茶・マージャン・カラオケ・ボーリング・ゲーセン・温泉・マック・ラーメン・うどん・ネイルサロンが一同に介していて、とどめは託児所もある!ここに行けば一日といわずいつまでーも遊…
松山といったら伊予鉄道。オレンジ色のニクイあの子。 来たよ来たよー。 松山市駅では向こうのホームに行き着いたらこっちのホームに帰ってくる。 どーん。 わくわく この路面電車は「松山市駅拠点に、松山城を囲む形で運行されている環状線」でまさに市民の…
○こちらからどうぞ○ 【松山日記 その1】 道後温泉は後でまた来ることにして、あたりを散策する。 道後温泉商店街の脇道で見つけた「○○(苗字)バナナ店」という八百屋さん。バナナも勿論ありますが野菜が安ーい!”文斗豆”というソラマメみたいな豆が気にな…
松山空港のすぐ隣には化学プラント工場がどーんと立ち、その反対側にはフツウの住宅がずらーっと建ち並んでいるので驚いた。どういう経緯でここに空港が出来たんだろうか。空港ってちょっと離れたところにあると思っていたんだけど・・・。 まずは直通バスで…
4時起床。まだ雨降り、外は暗い。なんとなくJ-WAVEをつけるとダウナーにダブがかかっていて"久々に聴いたなー"と腰を落とし目に準備を進めるワタシ、ダブの次はゆるいテクノ、ああこの時間はチルアウトですかーととろーんといい感じに。いやいや、私の長い一…
GWといえば3年前は「ジム・ジャームッシュオールナイト」行ったり(←リンク)、2年前は「奥多摩の工場」と「養老天命反転地」→「四日市コンビナート」→「奈良」と思いがけずに長距離移動旅行だったり(1)(2)(←リンク)、去年は三浦海岸と川崎や、いす…