散策/盛岡

あれこれるるる

ねことわんこ(そば) そうそう。盛岡でgooglemap見てて気づいた「遺跡の学び館」がとっても良かったのです。盛岡駅から南へ20分ほど歩いた盛岡市中央公園内にあるのだけど、遺跡発掘調査の出土品が展示されていてとても楽しい。 ただ置いてある展示じゃない…

三春〜大髙正人が故郷に残したもの

最終日。盛岡を新幹線で出発し、東京へ戻る途中で郡山駅で下車、立ち寄ったのが福島県三春町。ここは坂出市人工土地や広島市基町団地などで著名な建築家 大髙正人の生まれ故郷で、晩年に至るまで30年余に渡り、彼が手掛けた建物がいくつかあるのです。 以前…

オガールにみるこれからの「街」

盛岡旅日記、ここで盛岡以外の街のお話を。*まちづくりな話題を追えば上がるのが、岩手県紫波町にオープンした官民複合施設「オガール」だ。盛岡から近いため、今回合わせて訪問することに。 town.ogal.jp www.huffingtonpost.jp 夕方、盛岡駅から東北本線…

もう一度、お囃子のなかで。

いつもと違う街で、その街のいつもを歩く喜び。いつも、は簡単につくり出せるものではない。盛岡に滞在した週の終わり、9月14日から八幡宮祭りがはじまるそうで、街角のあちらこちらで仮設テントに入った山車を見かけた。大きく鮮やかな造形は、歌舞伎の名場…

「人が店をつくり、店が街をつくる」再び

mikk.hatenadiary.jp 盛岡にはまた行きたいなと思っていた店がいくつもあった。どの店も9年前の記憶と変わらずに街に佇み、人々が珈琲を飲み、本を読み、ときに静かに語らっていた。 代替わりした店もあった。事前に読んだ記事で、娘さんが跡を継いだと知っ…

9年振りに歩いた街

今年の遅めの夏休みは、盛岡へ旅をしました。2010年7月に初めて行って以来、もう一度歩きたかった街。 その間に震災を挟みながらも、2019年9月の盛岡は変わらない佇まいのままでした。中津川が流れる風景も水面の透明感もそのままで。河原にも路上にもゴミや…

あれこれるるる

駅にこんなヒーローがお出迎え。 歩道のタイル。 盛岡といえば「南部鉄器」、風鈴が通りに飾られて涼を運んでくれました。風鈴欲しいのだけど、鐘形とかイマイチ可愛らしくないのだ、、な。。。 路地裏の、普通の公園に… かわいいおうちが! あら? 土産売り…

あれこれるらるるる

小岩井農場は「小・岩・井 農場」 小岩井農場へ行ったのです。場内で知ったのですが 日本鉄道会社副社長の小野義眞、三菱社社長の岩崎彌之助、鉄道庁長官の井上勝の三名が共同創始者となり3名の姓の頭文字を採り「小岩井」農場と名付けられた。 ええー!そう…

さいごに、お囃子のなかで。

盛岡を思い出すと目に浮かぶのは、中津川のある風景です。川は街を分断することなく、馴染んでいました。川を中心に歩くだけで楽しい、そんな街。この風景こそが盛岡の財産だと思います。澄んで透明な水面。川幅は広すぎず狭すぎず、両岸の人同志が手を振っ…

山列車その2 IGRいわて銀河鉄道〜JR花輪線

山列車はもひとつ続きます。今度はひたすら山の中。IGRいわて銀河鉄道に乗るのです! より大きな地図で IGRいわて銀河鉄道 盛岡駅〜JR花輪線 八幡平駅 を表示「IGRいわて銀河鉄道」とはなんぞな?!な長〜い名前ですが、東北新幹線盛岡〜八戸間開業に伴い、在…

山列車その1〜山田線に乗って

山田線は、盛岡駅から東へ深い山の中を進み、太平洋沖の三陸海岸に位置する宮古駅を経由し南へ折れ、釜石駅までを結ぶJR東日本の鉄道路線です。 今回は盛岡駅から宮古駅までの「山列車」に乗ってきました。「日本でも屈指の閑散線区」で、宮古駅行きは1日に4…

今夜、中津川沿いのあの店で。

早めに晩ご飯を食べ、涼しい風にあたりながら中津川沿いを歩きました。腹ごなしにもなるしね。 すると煌々と光る一軒の家がありました。 昼間にも通りかかったときは、びっしりと絡まる蔦が緑が濃く光り輝いていたところ。 40年以上前からこの地で、中津川を…

鮭が遡上する街、中津川の清流。

盛岡に滞在した前の週は雨が続き、北上川は増水してかなり濁っていましたが、支流である中津川は澄んだ流れでした。中津川のほうが川幅も広すぎず、「市民の川」として親しまれているようです。河原には草が広がっていて、コンクリートで固められることなく…

人が店をつくり、店が街をつくる

盛岡を歩いていると、個人経営の店舗が比較的多いなと感じました。更に喫茶店も多い。 時代が止まってしまうことなく今も変わらず地元の方々に愛されているような店から、この10年以内に開店して既に地域に根ざしているような店まで様々。 ただお茶を飲む場…

光原社の澄んだ光変わらない光

光原社は訪れたい場所でした。母が購読していたミセスなどの雑誌や書籍に紹介されていたものを、私も子供の頃から眺めていたからか、「コウゲンシャ」と呟くと実家のリビングの風景と匂いが浮かんでくるのです。 繁華街の反対側に位置する材木町商店街の街路…

古き建物が並ぶ街、お散歩する街

岩手県盛岡市は城下町として栄え、戦災被害の少なく、明治〜大正期の建造物や町並みが多く現存しています。 盛岡城は廃藩置県により廃城し現存していません。 城跡である岩手公園まで駅から歩くと、「大通・菜園」という繁華街を通ります。ここは元々盛岡城…

盛岡旅日記のはじまり

今年の夏休みは早めに取ることになり、盛岡へ旅をしてきました。東北へは初めて向かいます。 岩手県の県庁所在地である盛岡市にかねてより惹かれていたのは、城下町であり川がある街であることに、我が故郷との共通性を感じるからでしょうか。 市街地の地図…