散策

夏の夕暮れ

午後、久しぶりに仕事で外出、渋谷へ来た。業務が終わって外へ出ると、目の前に広がる色にハッとした。 この青、夏の夕方だなあ。 工事用の壁面が絵画みたいだ。 飛行機近い! 宮益坂ビルヂングも建て替わってた。 いつもと違う場所へ行くと違う発見があって…

久しぶりの街歩き

久しぶりに近所以外の街を歩いた。 か、かっこいい…。帽子を被った紳士が出て来そう。 素敵なおうち。 「昔からの ウ」が気になる。 いいビルいい看板いい増築小屋 外壁に描かれていたネコちゃん ただ歩く、それだけで目に映るものの楽しさったら!この街へ…

妄想散歩で街へ歩き出そう

4月の色

桜が満開なのに外へ出ることが出来ないからおうちで咲かせようと思ったのが1枚目。歩いて出逢うことの出来ない今年の春の季節の移り変わりを留めておきたかったのか。おうち時間だとかなんとか、料理や菓子作りを楽しもう!な風潮に、そもそも私は料理が苦手…

other musicとNYの思い出

rockinon.com 以下のウェブサイトにあるレコード店や劇場のウェブサイトからレンタルすると、リンクがメールで送られてきて、そこから72時間以内だったら映画が観られるというシステム。しかも、映画の売り上げの50%はその店に支払われる。 http://www.fact…

桜観測2020

今年の桜 第一号は3月20日だった。外出自粛が叫ばれ、雪が降ったり寒い日も続き、八分咲〜満開を愛でることが頭からすっぽり抜けて、昨日4月4日、20度超えの晴れた日に散歩に出かけると桜吹雪に巻かれた。花弁も随分落ち、葉桜ともいえずの景色。 「給水塔と…

3月の終わり、4月の初め

2月末以降、マスクもティッシュもトイレットペーパーも店頭で見かけなくなり、代わりに目につくのは張り紙だ。Y氏はテレワークだけど私は変わらず出社の日々。 3月5日 風は冷たいけれど柔らかを含んでる。啓蟄の朝。 昼間は風が冷たく強かった。高層ビルのあ…

要塞なのかロボットなのか

丹下健三設計による駐日クウェート大使館(1970年竣工)は、度肝を抜く造形だけど、これまで真下の坂道から見上げることしか出来なかった。しかし!向かいにあったマンションが老朽化で解体され、全体像を掴むことが出来ると知り、馳せ参じたのです。 ほんと…

moiré  motion  e motion

今年の桜、第一号。倉嶌隆広さんの展示「moiré motion e motion」を見るために白金へ。どこにギャラリーが?という住宅街の路地を入り込んで、???と思いながら、あ、あった!ここだ!モアレ、モアレ、モアレがいっぱい。これだけでもかっこいいのに、蓄光…

執念の再見

何年か前に散歩で通りかかり、メッセージ性の高さと強さに驚愕。 写真撮って、ココに挙げる。↓再見したいと思ったものの、場所をなんとなくでしか覚えておらず、1度行ってみたものの見つからず・・・↓ストリートビューで探しまくり、執念の発見・・・(Y氏が…

雨から雪になった日

この数日の暖かさから一転、土曜日は寒く雨降りと予報されたとおりの朝。冬支度で出かけた。 降り続く雨は午後に雪に変わった。ぼたぼたと水分を多く含んだ雪は大粒で、落ちては消えてしまう。その向こうに先だけ少し桜色の蕾が見えた。 三茶のキャロットタ…

今年の木蓮

今年の冬は暖かかったからか、木蓮の白き花弁が開く日は早かった。 2020年3月11日の朝。世の中の変わらなさを憂いながら、変わらずに咲き誇る花を見上げる。 私は変わらずに前へ歩き続けながら、変わっていこう。

steppin' out

「目に見えないもの」に対する「目に見える」言葉が物々しくなった。 けれど。 外へ出れば、目に見えるものの美しさに出逢う。この界隈はよく歩いているはずなのに通りがかりに初めて知った公園で、春先の白き翼の羽ばたきを見る。 レコード屋に行けば、美し…

2月の終わり、3月の初め

2月2日 アンディ・ギルが亡くなったことを知る。こういうニュースがどんどん私の足元にヒタヒタ来てる。アルバムを聴くことは日常で、でも彼自身とは非日常で、距離感のバランスが不思議だ。 日なたのなか散歩してたらあんまりにも気持ちよくて、「ああずっ…

229

2016年の2月29日は書いてなかった。何故だろか。2012年の2月29日は雪が降ったって書いてあった。2008年の2月29日は赤城の”ラムレーズンの濃厚ショコラ”に感激って書いてあった。 疑問ともやもやに覆われて体巣食われてしまわないように、わたしのことはわた…

上野の街角

「ハマスホイとデンマーク絵画」を見たあとは、上野公園からしばらく歩いたのでした。 こんな建物に出逢えるのもあと何年だろう。街は更新し続ける。そういえば上野駅を舞台にした映画「七人の刑事〜終着駅の女」、面白かったな。あの作品で描かれた上野はフ…

1月の終わり、2月の初め

1月の終わり際、水曜日のこと。このところの雨続きがようやく晴れたから、昼休みに外へ出た。樹々の枝が手のひらの血管のようだった。 昨日は二子玉へ行き、溝の口から南武線で北上、国立へ出て、バスで北府中下車。「三億円!三億円!」と言いながら東へ東…

窓とは

東京国立近代美術館にて開催の「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」の記録。 YKKが設立した『一般財団法人 窓研究所』の活動による展覧会。昨今の日本における「文化など荒んだ」時代においてメセナ活動とは、YKKすごい。ホントに凄い。無料配布のパンフ…

遠く離れて

昨日は会社を休んで、いつもと反対方向に電車に乗り、乗りなれない路線に乗り換え、ちょっとだけ郊外の街へ。駅前のごちゃごちゃと店が並ぶエリアを過ぎて歩いていくと、変わったと感じる風景が突然訪れる。坂を登って下る途中に給水塔がにゅっと向こうに見…

年末年始メモ

12月28日 ここ数年の恒例で、焼き菓子屋さんで詰め合わせ購入。ご挨拶用ではなく、我が家用である。ここから南へ歩き、夜はお好み焼き!ソースは麻薬である。 12月29日 珈琲豆を買いに行くと、いつもBGMの無い静かな店内に、ドスンドスン!と音が響く。なん…

2019年の師走散歩

大規模な再開発で商業施設オープンなんてもう、さんざん目にしてきた。渋谷パルコもまるっと建て替えられた。高1のときひとりで東京に遊びに来て、渋谷からゆるゆると公園通りを歩いて辿り着いた渋谷パルコのアフタヌーンティールームでお茶したことを今も…

「進修館も世界の中心」

半蔵門線〜東武伊勢崎線と電車一本で辿り降り立った、東武動物公園駅。ここへやってきたのは遊園地が目的ではありません。ちょうど昼だったので駅近くの古いうどんやさんに寄ると、高齢家族で満席の店内、働くのは60代以上と思われる女性ばかりで、オーダー…

秋日和散歩

いきなり寒くなって「冬へ走り出そう」じゃなくて、一気に「冬に辿り着いちゃった」。 先週、秋の日和のなかを歩くのが楽しかったのに。 秋の陽光を吸い込んだ。

ヒルサイドテラスという場

記念展覧会「HILLSIDE TERRACE 1969-2019 ―アーバンヴィレッジ代官山のすべて―」 今年、ヒルサイドテラス第1期の竣工から50周年、重要文化財・旧朝倉家住宅は100周年を迎えたことによる、記念展示へ行ってきた。 HILLSIDE TERRACE 50th Anniversaryヒルサイ…

アトリエの光

バウハウスで学んだ山脇巌による、1934年建築のアトリエの特別公開に行ってきた。木造モダニズム建築。 南側が一面ガラス張りの、明るい光が燦燦と降り注ぐ吹き抜けのアトリエには希望があり、螺旋階段には夢があった。それでいて甘さはなく、シンプルな切り…

秋のちょっと遠足

昨日はパズルがはまらない気分のままで過ごしてしまい、今日は声に乗っかって、いつも行かない街へ。 こんな「よきもじ」を見ただけで、一気にテンション上がった。 そしたら今度は!よきなまえ。そしてこちらへ。 前川國男による設計。茶色のタイルが美しい…

newtown

多摩センターのイベント。駅前のペデストリアンデッキと廃校した元小学校が舞台で、やってる内容自体は「20代の需要と供給」メインで、オバチャンはまるでのめり込めず。”文化祭”なゆるいノリに「あーそもそも学生のときはみんなでつくりあげるノリが嫌いで…

台風と思い出し散歩

現在台風19号接近中。この影響を踏まえた対応に追われ続けて1週間、ヘトヘトよ。今日は臨時休業の店舗も多く、こういう選択が可能になった時代なのだと思うとともに、それでもこういうときだからこそ休まず、いつも以上に稼働せざるを得ない業務の方もたくさ…

芝から虎ノ門

これぞ、「2019年の東京」な風景。ここから始まった日。 ビルの狭間に神社が。 狛猫。 こっちでは狸が笑ってた。 久々に訪れた街。 随分マンションに変わっていたけど、この一角はあのままだった。 路地を入るとまだ少しだけ、あのまま。 大通りで高層ビルに…

夏至の一歩前

仕事終わり。映画を見ようと考えてたけれど、馴染みの店でごはん食べて、ああンまいなあと満喫して、涼しかったから歩きはじめた。空は雲で覆われ濁っていたものの、角を曲がったときにザァッと吹き付ける夜風のきもちよさったら!住宅が密集する狭い路地や…