散策

tokyo suburbia

先日の散歩のキッカケは、東京に帰ってきたお店を訪問することだった。このお店が東京を離れる起因は、耐震・相続問題そのものでなんともやりきれなかったのだけど、WEBショップオンリーの時期を経て、実店舗再オープンはとても嬉しい。 私鉄に乗って西へ西…

私とGW10連休【写真編】

私とGW10連休 - 音甘映画館 と合わせてドゾー。 ■0428 よき佇まい 岸体育館。とってもカッコイイ!明朝の文字も素敵。なのに解体予定で悲しい。 こちらはついに解体。 を見たからか集合住宅が気になった日。 アビタシオン コーポ レジデンス ■0429 府中駅か…

私とGW10連休

改元による10連休は、日本の人口の何割が該当するのだろうか。会社勤めで自動的に休みの人がいれば仕事柄ゆえ出勤の人もいるし、自営で営業し繁忙続きの人もいつもどおりの人もいるだろう。仕事は休みでも家業に追われる人もいるし、まさに人それぞれなこの1…

いつかの場所で

なんだかモニャモニャしてはじまった今日の歩き道。 いつのまにかたどり着いた場所は、夢のようだった。 昨日今日と「暑いなあ」と感じた週末だった。花の色合いが変わり、緑が瑞々しく輝き、ぎゅんぎゅんと季節が進んでいくことを全身で受け取った。 嫌なこ…

桜観測2019

今年は肌寒く雨も多くて、これは桜も遅くなるだろうねえと思っていたところ、3月27日の帰り道のことだった。いつもより一本向こうの道を歩いたら真っ白に染まる一角が見えた。あっという間に咲き誇っている!時は春、”すべてを突き抜けるスピードで”。 3月30…

3月のお散歩

3月もまた歩いた日々だった。 《文京区あたり》 ロシア正教会 カッコイイ建物4つ。 パンダもいた。 坂道を下がったり上ったり。 派手な富士塚。 これはなに? 「猫又橋」の親柱だそうな。 《千葉の入り口》 船の墓場。 遠くへ来た感。 これはなに? 何用の…

品川湊

3月の始まりは早咲の桜から。 天王州から北品川へと歩く。天王州はちょっとしたオシャレスポットもあるエリアなのだけど、橋を渡るとグッと、港町の住宅街の雰囲気が感じられる。狭い路地を抜けると、 鯨! 江戸時代に品川沖に大きな鯨が現れ、漁師たちが捕…

春のさきがけ

昨晩、長年の友人からメールが来た。「沈丁花が薫ってきたね」 今朝の雨の中、近所の木蓮の蕾がほどけて花弁が広がりつつあった。 ああ、3月が一歩一歩進んでいる。 そしたらさっき、カーテンを閉めた窓の向こうからゴロゴロと轟いた。春雷! この半月ほどの…

すごいよ、港区立郷土歴史館

法政大学 55・58年館を見たあとは白金台へ移動。港区立郷土歴史館へ向かいました。その名のとおり港区の歴史が学べる施設として開館したばかりで、複合施設として在宅緩和ケア支援センター、保育サポート、学童クラブなどが併設されていますが、建物にまず意…

法政大学 55・58年館

「法政大学 55・58年館の記録」へ。大江宏による設計の校舎が解体を前に、一般公開されたのです。卒業生ではないけれど、単純に建物を見たかったのです。 ピロティ棟。波打つ屋根が印象的。 この屋根を上から見たところ。 階段の支えのラインがかっこいい。 …

バス・展示・歩く・シタール

土曜日。二子玉川から小さなバスに乗る。駅周辺は商業施設で賑わっているけれど、西側の川沿いは長閑な雰囲気が残ってる。住宅街の細い道は車が1台しか通れないほど狭い上にとても急な坂が幾度も続く、スリリングなバスの旅が好き。そして砧公園へ。 広々ノ…

渋谷から三宿へ、御茶ノ水から永田町へ

2月11日、渋谷 宮下公園。存在感ありすぎるコレは一体なんなのだ。でも完成したら当たり前の景色になるのだ。 前も貼ったけど、やっぱりコレだなあ。今はもう、無い。 渋谷から歩き始めて北沢川。マンション横の公園は縮小され、道路建設がかなり進んでる。…

町田へ

玉川学園前駅から歩き始めた。駅前からすぐ坂道で、ここからはずっと起伏ある道のりだった。 どの家も道に面したガレージの横に階段があって、そのうえに住居があった。分かれ道のゆるやかに上る様に、昔々の往来がふっと思い浮かんだりした。坂を上ると開け…

「ロシュフォールの恋人たち」とピンク色

先日ミシェル・ルグランが亡くなった。90年代昔話になるけれど、oliveに載った「ロシュフォールの恋人たち」の上映広告を部屋に貼っていた。洗練されたカラフルな画は殺風景な部屋を彩り、憧れを乗せてくれた。サントラが今までと違う切り口で語られて、”映…

1月のかけら

灰色の重い空も、やわらかな光が感じられる空になってきた。 今月は自分の在り方を考えてしまうことが多くて頭のなかがずっと曇天だったけれど、光が見えるようにしないとね。

表参道.六本木.代官山.渋谷

表参道から今日の散歩は始まる。 この坂道、大好き。通るたびに江戸時代にお侍さんが行き交う光景が浮かんできてしまう。 川の跡。 西麻布交差点を超えて裏通りをくねくね進んで六本木。 シャッター閉まった古い店舗の連なりはどうなるのだろうか。後ろで建…

鳥の声

聴き慣れぬ鳥の声が聞こえてくる。合間から木漏れ日が差してくる。からだの動きが止まる。も一度鳥の声がして、その向こうから電車の走る音がする。

寒いけど歩く

12日:どんより曇りで、さ、寒い!今年はホッカイロ無くても大丈夫だなーと思ってたけど、やっぱり必要な寒さがやってきた。ウワー。重ね着して出かけたのは、うどん屋さん。お父さんのほうの店舗へ久しぶりに行ったら、30-40代オシャレ夫婦と幼少児の三人組…

師走の日々

12月1日 山手線、つり革が黄緑、壁面には液晶で広告映像、通路にはこれまで通りの紙広告、洪水で疲れるね。 さて、師走のはじまりの散歩。 渋谷駅、桜丘周辺は再開発が始まる。建物はそれぞれ閉ざされて、解体を待つばかり。道路も廃止。代官山からの帰り道…

移動と音楽

外でヘッドフォンをして音楽を聴くことは無い。若いときは「ウォークマンやCDウォークマンとイヤホン」がお供だったけれど、いつからか耳を塞いで移動することに不安を抱くようになった。降り過ごしたりアナウンスが聞き取れないほど音楽に気を奪われてしま…

神楽月

出社前遠回りして公園へ。都心もいつのまにか秋色で、冬へと歩き出している。 今週はいろんなことに振り回されて心がへとへとだった。会社を出て左へ曲がるのを右へ曲がって、歩き始めた。ビジネス街の路地を入ると古い家屋が密集していて、異世界に迷い込ん…

三角辿って散歩道

見つけて辿って登って降りて、ああ散歩は楽し。

平成に生まれて平成に終わる

仕事終わり、暑くも寒くも涼しくもなく気持ち良い空気でぎゅんぎゅん歩いた。カレー食べた店の雰囲気が和やかで良いなって気持ちよくて、また歩いた。 新宿駅を過ぎて明治通りも拡幅がだいぶ進んで、新宿高校のほうからの道路もかなり出来てた。都営住宅はま…

色と形と光と、

雨が降り少し涼しく感じる朝だった。昨日買ったばかりのコロンビアの防水モックを履いて家を出るも、徐々に止むところだった。代々木八幡から歩き始める。もちとふかのプレーンベーグルを買って、ギャラリーへ。佐々木美穂さんの久しぶりの個展。色と合わせ…

8月の散歩道

秋めいた今更な頃合いだけど、記録。 「はーちがつはじり、じりー」(2度め) 3日。仕事終わり外へ出るとまだ随分と明るい。夕方雨降ったこと知らなかった。積乱雲。遠回りしてサマータイム営業のお店に寄って音楽の話をしていたら、外がピカッと光って雷が…

夏至の夜

会社を定時で出ると、夏至の夜はまだだった。帰り道が明るくて嬉しい気持ちは明日から少しずつ減ってしまうのだなあ、寂しいなあと帰宅路とは逆方向に歩き始めた。だってまだ今日は終わらないから。・・・それにしても蒸し暑い。この蒸し暑さは、ああそうで…

連休日記

4月28日 多摩ニュータウンへ。「ニュータウン誕生 〜千里&多摩ニュータウンの都市計画と人々〜」を見た。”大阪府の吹田市立博物館と連携し、日本初の「千里ニュータウン」と、日本最大規模の「多摩ニュータウン」の事例をもとに「ニュータウン」を振り返る”…

看板建築展

朝から晴れた日曜日。花小金井駅から歩き始める。このあたりは初めて来たかなあ。道路が不自然に広かったり、変な形の区画があったり、遊歩道があったり、戦後の街の形成をいろいろ想像してしまう。駅南側に走るまっすぐな遊歩道、緑豊かでいいねえ暗渠かな…

桜観測2018

今年の最初。 3月18日、目黒川。まだ咲き始め。 目黒川沿いはぼんぼりの名前が面白いんだよね。毎年募集しているのです。 3月24日、渋谷の喧騒から一本離れただけでひっそりと。 3月25日、桜と団地と給水塔! 蛸と桜と給水塔! 4月1日、この景色もあと何年だ…

3月の散歩道

3日 大山ー向原、学大ー中目ー三茶 分かれ道に猫がいました。 猫が寝ていました。 給水塔と駄菓子屋と子供たち。 閉まってた・・・ コレ、なんど見ても高ぶるなー。うふふ。 10日 銀座ギャラリー 自分のスタイルをずっと突き詰めていてシビレル。 愛らしくも…